|
| 今回はちょっとダラダラしてみますた(・∀・)
伊賀市荒木字ダラ、上野農業高校北に突き出した 尾根突端の独立丘陵頂上に位置する、2基からなる 古墳群です。 小さな丘陵に送電鉄塔が2基建ってるので、すぐ 分ると思います。
左の写真は北西から丘陵を。 中央頂上に古墳群があります。 近くで見ると丘陵の険しさに辟易しますが、実は東側の 林道から頂上へ一直線に山道が延びてます。
|
|
|
|
|
| 丘陵北西に駐車スペースがあり、そこから林道を 丘陵東に回りこんでいきます。
山頂へ登るとすぐ古墳ですが、険しいので滑落注意。 |
|
|
|
|
|
|
| 上のパノラマ写真は古墳群全景。 右の大きな墳丘がダラ1号墳、左奥の墳丘が2号墳。
左の写真は1号墳開口部側から。 この古墳群、珍しいことに2基とも北北西(北西)に開口 してます。 直径12.5〜14m、高さ1.5〜2mの円墳。
|
|
|
|
|
| 開口部から。
高さ1m弱と低いので、四つん這いになって入室。
≡≡≡_| ̄|○ |
|
|
|
|
| 玄室。
ちょっと荒っぽいですが、なかなかの石室。 玄室長3.7m、奥壁幅2m、高さ0.8m。 小割した自然石を乱石積みした野趣溢れる逸品。 側壁は顕著に持ち送ってます。 天井幅1.3m、石室全長4.95m。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
| 玄室から開口部。
無袖式。
羨道の天井石を一段下げて、玄室と区別してるようです。
|
|
|
|
|
| 1号墳墳頂から東南を望む。
・・・・ええ眺めや・・・
(*´д`*)ハァハァハァアハァ
・・・さぁ、君もたまにはダラダラしてみよう!
ヽ(´∀`)9 ビシ!! |
|
|
|
|
| ダラ古墳群 総合評価  | ビギナーお薦め度 |    | 1号墳だけなら入室してみても・・・ | マニアお薦め度 |     | 穴モグラーなら征服せずにはいられませんな。 | 交通アクセス状況 |  | 丘陵北西麓に駐車スペース有り。下車後徒歩約5分。 | 観賞のポイント | 見どころは主に2号墳の奥壁とか袖部分とかカマドウマとか・・・ 君も入室してトラウマを増やそう!∩(・∀・)∩ | その他の注意点 | ライト必須。 滑落注意。 カマドウマ警報発令中! 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|