童男山2号墳



1号墳の少し下にある2号墳。
ちょっと小高い場所にあります。




墳丘全景。

1号墳には及ばないものの、なかなかの巨大円墳。
資料が無いので分りませんが、直径30mくらいある
かな?




開口部。

縦横1mほどと、かなりコンパクトな開口部。
羨道は大部分が消滅してるようです。




前室。
側壁が土圧で押されていて、かなり狭くなっています。
幅約1m、高さ約2.5m、前室長3mくらい?




後室の玄門部分。

割石の立柱石が内側に張り出してます。
高さ約1.5mほど。




後室。

スケールでは1号墳に及ばないものの、完成度では
引けをとりません!
幅約2.5m、高さ約3.5m、後室長4mほど。
奥壁に石棚、石障を備えたハイレベルな石室です!

特に、写真では切れてますが、側壁の石材がとにかく巨大!
右側壁は、2×3mくらいの平面処理された石板です。

こ、これはイカス・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




奥壁前にある死床。

手前に石障を立て、床に石板を敷いて玄室と区別して
います。
幅約1m、長さ2.5m弱。




天井部。

相変わらず見事な穹窿式天井。
こちらは1号墳と違い、床面の形状を踏襲したまま方形に
側壁を持ち送っています。
これまた凄すぎ・・・



(*^ー゚)b グッジョブ!!




石棚拝見。

厚さ30cmくらいの石板を架けています。
奥行きは1mほど。




手を伸ばして、石棚上部を撮影。

よく分からんが、上面は平面加工されてるみたい・・・




後室から開口部。

両袖式。

こうしてみても、右側壁の石材の巨大さが光る。




玄門前にある石板。

梱石にしては薄すぎるが・・・?



(・ω・ )モニュ?




前室から開口部。

分りにくいが、両袖式。
ここも側壁は平面加工されてますな。



(・∀・)イイ!!




羨道から開口部。





トップへ
戻る