石人山古墳







さて、「こふんピア広川」の敷地内にあるもう1基が、この
石人山古墳。
全長107mの前方後円墳。

江戸時代から、筑紫君磐井の墳墓とされてきましたが、
資料館の職員さんの話では、磐井の祖父か曽祖父の
墳墓である可能性が高いそうです。


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー


上のパノラマ写真は墳丘全景。
向って右が前方部。

下のパノラマ写真は、前方部隅から。
向って左奥が後円部。








前方部中央に階段があり、墳頂に上れます。








前方部から後円部。




後円部、石室の手前に小屋があり、出土した石人が
安置されてます。




有名な武装石人。
高さ1.5mほど。

・・・これをみて、「人生ゲームの自動車に刺すピン」
想像してしまいますた・・・



ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか




後ろから。





石人小屋の裏に後円部の墳丘があり、石室の覆屋が
設置されてます。




石棺全景。

余りにも有名な装飾石棺を目の当たりにして、コーフンで
胸が張り裂けそうです!


(*´д`*)ハァハァハァアハァ


凝灰岩製の、妻入り横口式家形石棺。
蓋の長さ2.8m、西幅1.5m、東幅1.3m、棺の高さ
2mを測ります。
三角形の独創的な蓋石がイカス・・・



(*´д`*)パッション!!


蓋石の左右には、精密な線刻が施されてます。
下の2枚は蓋のアップ。
重圏紋(二重丸の紋)、直弧紋、凸帯などがビッシリと
彫刻されてます。
間近で見学できないのが残念・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ












石棺の開口部。

島根の石棺式石室に類似した開口部。
蓋石を嵌め込むための掘り込み加工もされてます。
縄掛突起は、蓋石の前後に1つずつ。




石室全景。

竪穴系横穴式石室だそうですが、かなり補修されてます。
石室長3.9m、幅約2m。
壁面は緑泥片岩の割石を横積み。

石室内部と石棺蓋は、赤く彩色されていたようです。




開口部から羨道?を。




      石人山古墳    総合評価                
  ビギナーお薦め度 絶対に見学すべき古墳と石棺。
  マニアお薦め度 最高級の線刻系装飾壁画。 見学必須。
  交通アクセス状況   駐車場あり。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント 武装石人と線刻された石棺がメイン。 死ぬほどジックリ見学すべし。
  その他の注意点 特に無し。  





トップへ
戻る