|
| えーっ、個人的には二度と行きたくない古墳 BEST3に入るのが、このイノラムキ古墳です。 具体的な位置は日下神社古墳のマップを参照して ください。 日下神社古墳の上方(東)に大きな溜池があり、その 北の尾根をとにかく東に登っていくとたどり着きます。 本格的に古墳見学を始めた数年前にはビビッて見学を 諦めたのですが、古墳レベルが上がった 今なら・・・ということで、再チャレンジしてみますた。
・・・古墳レベルと反比例して体力が 落ちたという罠に気付かなかったのですが。
(|| ゚Д゚)トラウマー
左の写真は山頂付近の送電鉄塔下から。 西からここまで来ると行き過ぎで、ここから50mほど 西(大阪側)に戻った南斜面にあります。
|
|
|
|
|
| ケモノ道から墳丘。
標高360mという冗談みたいな位置にある独立墳。 道とは名ばかりの藪を30分以上登り、ヘロヘロになって ようやく到着。 途中、「俺、何やってんだ?( ゚ω゚ )」と 何度も我に返りかけましたが、そこは何とか古墳愛で 乗り切りますた。
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ・・・もう死にそう・・・
|
|
|
|
|
| 開口部側から墳丘全景。
実は東西15m、南北18mの三段築造された方墳。 7世紀中頃〜後半築造という、近畿では最終末期の 古墳です。
|
|
|
|
|
|
|
| 玄室。
玄室長5.1m、幅、高さとも1.9m。 側壁、奥壁とも表面加工した花崗岩を二段積みに しています。 さすがに終末期の古墳、いい味出してますわ・・・
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
|
|
| 天井は平板な石材を3枚使用。 奥から開口部にかけてなだらかに低くなっていきます。
|
|
|
|
|
| 玄室から開口部。
無袖式ですが、羨道部分は天井が一段低くなっている ようです。 羨道は外に「ハの字」に開いてます。
(・∀・)イイネ!!
|
|
|
|
|
| そして注目したいのが開口部横の側壁。
左右の側壁に人為的な穴が穿たれてます。 これは、閉塞のために開けられた穴だと考えられています。
・・・この後、下山途中に転倒して谷底に落ちかけたり、 道に迷ってリアルで遭難しそうになったりと、いろんな 意味で思い出に残る古墳見学となりますた・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
|
|
|
|
|
| イノラムキ古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 | | 止めとけ。 | マニアお薦め度 | | マニアの真髄が試される古墳。 | 交通アクセス状況 | | 溜池の横に駐車スペースあり。 大型車進入不可。 下車後徒歩約30分。 | 観賞のポイント | 奥壁、側壁の石材加工と開口部脇の閉塞用の穴?に注目。 | その他の注意点 | ライト推奨。冬季推奨。滑落注意。動物注意。 |
|
|
|