崎山14号墳



印南町崎山、国道42号線切目崎バス停付近に、左記の
大きな標識が出てます。
道路を挟んですぐ南東にローソンがあるので、そこから
歩いていくと便利。




大きな墳丘が完存。

長い通路がありますが、これは羨道じゃないそうな。








開口部。

高さは充分あるのですが、幅は50cmほど。




羨道。

丸っこい自然石を積んでます。
海岸が近いので、海辺にあった石材かな・・・?




玄室。

奥行きの無い、ほぼ正方形に近い床面プラン。
壁面の石材は羨道と同じ丸みを帯びた自然石を
乱石積み。
側壁はなだらかに持ち送ってます。
上部の石材の方が大きいのが特徴的。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部。

完璧なまでの穹窿式天井。
中央の天井石が小さすぎる・・・



(*^ー゚)b グッジョブ!!




左側壁。




右側壁。

乱石積みといっても、ある程度横のラインを揃えて
積んでるのが分ります。




玄室から開口部。

両袖式。

玄門下には梱石があるのは和歌山の石室の特徴。
北九州あたりとの関連性も窺えます。




羨道。

説明板には羨道長1.9mとあるが、ご覧のとおりずーと
長い。
羨道先端の石積みは後積みなのか?



(・ω・ )モニュ?




羨道天井部。

平たい石材を架けてます。




墳丘周囲には周溝が巡る。




外護列石?が点々と残ってます。




      崎山14号墳    総合評価               
  ビギナーお薦め度 ビギナーさんにもお薦めの横穴式石室。
  マニアお薦め度 マニアの観賞にも堪える完成度。
  交通アクセス状況   コンビニに駐車場あり。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント 緻密な側壁や穹窿式天井、玄門周りが見どころ。
  その他の注意点  ライト必須。  





トップへ
戻る