|
| 近くに来たのでちょっと寄ってみますた。
敦賀市縄間、県道33号線沿いにある西浦駐在所横の 細い農道を西へ進み、突き当たりにある農家からさらに 50mほど西へ行った道路北側の藪内に石室が開口 してます。 左の写真、中央右側。
詳しい位置は下記のマップで。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 開口部から石室全景。
羨道前部の天井部は欠損。 高さ1.5m弱、幅は数十cmと狭い開口部。
|
|
|
|
|
| 玄室全景。
狭いながらも緻密な玄室。 幅1m弱、高さ1.5mほど。 ほとんど持ち送りの無い石室で、奥壁には石棚が 架けられてます。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 玄室から開口部。
右片袖式? 羨道の一部が張り出してるように見える・・・
(・ω・ )モニュ?
|
|
|
|
|
| 白塚古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |   | 近くに来たら見学してもいいかも。 | マニアお薦め度 |     | 小ぶりながら完成度の高い横穴式石室。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | 石棚周りや天井部、羨道の張り出しなど見どころ満載。 | その他の注意点 | ライト必須。カマドウマ注意報発令中! 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|