|
| すっかり更新するのを忘れていた古墳(汗
丸亀市綾歌町富熊、市立綾歌中学校から700mほど 東の丘陵中に保存されてる前方後円墳。
詳しい位置は下記のマップで。 2008年1月訪問。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 前方部から後円部。
墳丘を斜めに大きな溝が横切ってます。 |
|
|
|
|
|
|
| 後円部墳頂。
石碑の側に3基の埋葬主体がロープで仕切られて残って ました。 |
|
|
|
|
|
|
| 1号石棺の蓋石。
この1号石棺だけが当時露出していました。 3基とも石枕の付いた刳貫式割竹石棺。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 3号石棺は石材が見えるが・・・
現在は3基とも埋め戻されてるようです。
(´・ω・`)ショボーン |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 快天山古墳 総合評価  | ビギナーお薦め度 |    | 説明板も完備して見学しやすい古墳。 | マニアお薦め度 |    | マニア的にも見学しておきたい。 | 交通アクセス状況 |  | 古墳脇に駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | 石棺材が見どころですが、現在は見られないのか・・・ | その他の注意点 | 特に無し。 |
|
|
|