伊勢塚古墳







群馬県でまず最初に紹介するのは、何と言っても
この伊勢塚古墳でしょう。

藤岡市上落合、県道174号線上落合交差点から西へ
300mほど行くと、県道北側のコンビニの北の農地に
古墳の墳丘が残ってます。

左の写真はコンビニ駐車場から。

上のパノラマ写真は墳丘全景。
希少な八角形墳で、墳丘は二段築造され外護列石が
回っています。








では、さっそく入室してみましょう。

羨道は4m、高さは2m弱と楽々入室可能。



(・∀・)人( ̄ー ̄)人(´_ゝ`)ノワショーイ




丸い転石を積んだ側壁。

羨門部分は砂岩の切石を用いてます。

手前のまぐさ石は、擬似まぐさ石です。




羨道天井石。

大きな砂岩の一枚岩。




玄室。

SUGEEEEEEEEEEEEE!!!!

ド━(゚Д゚)━ ン !!!


こ、これが夢にまで見た伊勢塚古墳の模様積み
か・・・

玄室長4.7m、幅は最大2.4m、最小1.5mと
きつい胴張りの床面プラン。
高さは2.5m。
天井幅は1.2mと、側壁が持ち送ってるのが分かり
ます。
そして注目の側壁は、片岩系の礫を小口積みにし、その
間に珪岩系の転石を市松模様に組み入れています。
奥壁、天井石は砂岩の巨石。

す・・・凄すぎ・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井石もコッソリと巨石。

この側壁にこの巨石を架けるとは・・・何という超絶技巧!



(*^ー゚)b グッジョブ!!




玄室から開口部。

両袖式。

・・・しかし、この組み方でどうして崩壊しないのか・・・
昔の人はスゴイわ・・・



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




玄門左の袖石。

砂岩の一枚岩。

・・・微妙にまぐさ石を受けてないんだが?



(・ω・ )モニュ?




右の立柱石も同様。




玄門から開口部。

下のパノラマ写真は、側面から墳丘全景。


もちろん、この古墳にはムービーを用意しました。
下のムービーアイコンをクリックしてください。








   伊勢塚古墳     総合評価            
  ビギナーお薦め度  これを見ずして群馬県の古墳を語るなかれ!
  マニアお薦め度  何回でも訪問したい逸品ですな。
  交通アクセス状況    コンビニに駐車場あり。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  もう、幻想的とさえいえる側壁を心ゆくまで堪能すべし(*´д`*)ハァハァハァアハァ
  その他の注意点    ライト推奨。 カマドウマ注意報発令中!





トップへ
戻る