諏訪神社古墳







藤岡市本郷、諏訪神社境内に3基の古墳が保存されて
います。
これはその南側の諏訪神社古墳。
全長57m、後円部径37m、高さ4mの前方後円墳。

上の写真は墳丘全景。
墳頂には諏訪神社社殿が建立されています。








社務所で宮司さんに見学許可をいただき、見学開始。

扉がありますが、針金で軽く留められてるだけなので
容易に入室できます。





羨道前部。

羨道は長さ2.85m、幅1.3m、高さ1.5m。
羨道前半部分の側壁は自然石を乱石積みにして
います。




羨道後半部分の側壁は、凝灰岩の截石積み。
かなり持ち送っているのが分かります。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




玄室。

玄室長3.16m、幅2m、高さ2.4m。
見事に大きさの揃った切石が積まれています。
奥壁は巨大な鏡石。
表面処理も丁寧になされてますね。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




側壁アップ。

よく見ると、石材の表面に鑿で削った跡が見える・・・



(*^ー゚)b グッジョブ!!




奥壁前には、床面より20cmほど高くなった棺台状の
施設があります。




天井は巨大な砂岩の一枚岩!




玄室から開口部。

両袖式。

玄門下に梱石があり、「日本古墳大辞典」によると
玄室は羨道より35cmほど低くなっています。




羨道の天井石も砂岩の一枚岩。




羨道から開口部。

・・・しかし、一つ不思議なのが羨道の長さ。
資料では2.85mとあるが、実際は5mほどある・・・
この自然石積みの部分は後世の改築なのか?



(・ω・ )モニュ?




   諏訪神社古墳     総合評価              
  ビギナーお薦め度  暗いのが難点だが、見学する価値あり。
  マニアお薦め度  非常に状態のいい切石積みの石室。
  交通アクセス状況    駐車場あり。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  側壁の構成や棺台、天井部など見どころいっぱい。 同じ境内にある諏訪
 神社北古墳とセットで見学したい。
  その他の注意点    ライト必須。 カマドウマ注意報発令中!





トップへ
戻る