赤塚山古墳



伊勢崎市平井町、鶴巻古墳から1.5kmほど東、太田市
との境近くの県道39号線南沿いに残ってます。
民家の庭先なので、家人の方に挨拶して見学開始。
直径30.3m、高さ8.2mの円墳とのことですが、
現状はかなり縮小してるようです。




開口部。

墳頂近く、南向きに開口。
ご覧の通り、立って入室できる状況じゃないです・・・



ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!




玄室。

入室したとたん、その壁面の美しさに目を奪われました。
側壁は丸っこい転石(角閃安山岩)を用いた精緻な造り。
この完成度はたた事じゃないです!



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




奥壁部分。

奥壁は大きな鏡石を据えてます。
石室プランは典型的な胴張り。
玄室長4.79m、幅1.7m、高さ2m弱。

・・・しかし、この側壁の石積みは凄い・・・
河原石みたいな丸石なのに、持ち送りながら実に
バランス良く組み上げられてます。



(・∀・)チゴイネ!




天井石は、巨大な河原石の丸石を使用。

このツルツル具合がまたイカス!



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




右側壁。




左側壁。

この石材、漬物石にピッタリのサイズなんだよね・・・



(゚д゚)ウマ-




玄室から開口部。

左袖が小さいのだが・・・両袖式?

こんな見事な古墳が庭先にあるなんて、この家の方が
うらやますぃ・・・



(σ´∀`)σゲッツ!!




   赤塚山古墳     総合評価                  
  ビギナーお薦め度  民家の敷地内にある上、開口部が狭い・・・
  マニアお薦め度  この石室の石積みは必見です。
  交通アクセス状況    道路脇に駐車スペースあり。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  側壁の芸術的な石積みと、巨大な天井石のコントラストは必見。
  その他の注意点   ライト必須。 民家の敷地内なので、必ず挨拶を。





トップへ
戻る