八角目3号墳



2号墳のすぐ隣にある3号墳。

なだらかな墳丘がステキ。




開口部。

羨道の下部が残ってます。
高さは50cm以下・・・



(´Д`;)・・・




羨道。

半ば埋まってるので、匍匐前進しながら撮影。
この時点では気付いてませんでしたが、この前室の
玄門、刳り貫き式ですよ!



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




前室。

複室形式ですが、前室が狭い!
幅、奥行きとも1.5m弱しかありません。
高さも現状では1mほど。




何とか天井部も撮影。

平天井・・・かなぁ?



(・ω・` )




後室。


またまた石屋形キタ━━(゚∀゚)━━!!!


この後室に石屋形が完存!
2号墳の石屋形とほぼ同じ形式。
幅約2m、後室長と高さは2.5mほど?
2号墳と甲乙つけがたい完成度。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部。

これまた完璧な穹窿式天井。




石屋形上部を撮影。

コウモリさんも飛び入り参加してくださいますた。



ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか




石屋形内部。

奥壁は2号墳と違って2枚の石材で構成。




右側壁側。




左側壁側。




後室、左側壁。

このへんも2号墳とほぼ同じ構成。
石室製作集団が同じだったのかも・・・



(・ω・` )




右側壁。




後室から開口部。

両袖式。

袖石の上部を切り欠いて板石を載せてるのは、この
古墳群の共通仕様。



(・∀・)イイネ!!




前室から開口部。

内側から見ると、玄門が一枚の石材から成ってるのが
よく分かります。
山陰の石棺式石室の開口部に共通点が・・・



(・ω・ )モニュ?




前室、左側壁。




前室、右側壁。





羨道から開口部。





トップへ
戻る