大王山2号墳



氷川町早尾、護念寺というお寺の南の丘陵上に2基の
古墳が存在します。
その北にある方が大王山2号墳。

実は、石棺の残る大王山3号墳を見学に出かけたの
ですが、道に迷って北の断崖に。
そこでは崖の整備工事が行われてましたが、その一角に
何やら高まりがあったので近づいてみると、それが古墳!


エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?


左の写真は墳丘遠景。
間近まで整備が進んでます。

位置関係は下記のマップで。
大王山3号墳は施錠されてますが、「鍵」の印のある
お宅で鍵を借りられます。

1号墳は隣の山頂(マップ右端)にあるそうですが、時間
の関係で今回は割愛。








開口部側から。

谷川古墳群と類似の形式の横穴式石室のようですが、
墳丘が削り取られて無残な状態になってます。
現状は直径3m弱。




標識あり。

驚いたことに、この状態でも町史跡。
「鬼の岩屋」型円墳では最北端だとか。

ちなみに大王山3号墳は県史跡。




左側面から。

向って左が開口部。




奥壁側から。

1.5m×2mほどの石材が露出。




右側から。

向って右が開口部。




開口部から向って左の石材。

かなり精密に加工されてるのが分かります。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




右側の石材。

どちらも厚みは30cmほど。

作業していた工事関係者に話を聞きましたが、これを古墳とは
認識してなかった模様。

・・・ひょっとして、今ごろはもう・・・



((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル




   大王山古墳群     総合評価               
  ビギナーお薦め度  3号墳はとにかく必見。 出来れば2号墳も見学す
 べし。
  マニアお薦め度  マニア必見の石棺と石室が残る。
  交通アクセス状況     駐車スペース無し。 大型車進入注意。
 下車後徒歩約3分(3号墳)〜5分(2号墳)。
  観賞のポイント  2号墳の緻密な石材加工と3号墳の石棺が見どころ。
  その他の注意点  夏季はマムシ・ハチに注意。 





トップへ
戻る