段塚古墳



豊橋市石巻西川町北ノ谷、北ノ谷公民館から100mほど
北東に進んだ北の民家敷地内に2基の古墳があります。
その南にあるのが段塚古墳。
北ノ谷1号墳とも呼ばれてます。

左の写真は道路から墳丘遠景。




このお宅、奥の山際に大きな樽があるのが目印。
この樽のすぐ後に姫塚古墳(北ノ谷2号墳)があります。

詳しい位置は下記のマップで。








墳丘全景。

直径21m、高さ4.3mの円墳。
家人の方に挨拶して見学開始。




開口部。

西に開口。
羨道側壁がよく残ってます。




玄門部分。

羨道が玄門の真ん中くらいまで張り出してる珍しい形式。




玄室。

非常に状態のいい玄室。
玄室長約4m、幅2m弱、高さ2mほど。
自然石の割石を乱石積みした側壁は、なだらかに持ち
送ってます。
近隣の馬越長火塚古墳の石材構成に似てますな。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部は巨石を架けてます。




右側壁。





左側壁。

床面はやや胴張りか?




玄室から開口部。

両袖式。




羨道途中にもう一段袖部分があります。

これは珍しい・・・



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




羨道から開口部。




   段塚古墳     総合評価                
  ビギナーお薦め度  民家の敷地内なのでビギナーさんには敷居が高い
 かな。
  マニアお薦め度  当然見学しておくべき逸品ですな。
  交通アクセス状況     駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  壁面の石材構成や羨道途中のユニークな袖部分が見どころ。
  その他の注意点    ライト必須。 





トップへ
戻る