姫塚古墳



さっそく大きな樽の裏にやってきました。
しかし、この屋根は何・・・?



(・ω・ )モニュ?




振り向けばそこが古墳の開口部。

墳丘は分かりづらいですが、直径24m、高さ3.5mの
円墳。




羨道。

羨道は狭く、また地下に潜っていくような構造になって
ます。
羨道長4.6m、高さ1.4m。




玄室。

最近降った雨のせいか、床面が水浸し!
奥壁までたどり着くのが一苦労です。
玄室長3.3m、幅1.8m、高さ約2m。




飛び石伝いに何とか奥壁まで。

奥壁は巨大な鏡石。
副葬品は玉類・金環4・鉄刀3・鉄鏃・刀子・銅椀・石製紡錘車1
などが出土。
7世紀初頭の築造。



(*´д`*)パッション!!




天井部は段塚古墳と同じく自然石の巨石。




右側壁。

割石を乱石積み。




左側壁。




玄室から開口部。

微妙だけど両袖式だそうな。



(´Д`;)




羨道から開口部。

すっかり暗くなってしまった・・・




   姫塚古墳     総合評価               
  ビギナーお薦め度  床面の状態があまり良くない。
  マニアお薦め度  段塚古墳と比べると多少落ちるかな。。
  交通アクセス状況     駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント  奥壁付近の石積みは見事ですが、玄門から羨道にかけてがややぞんざい。
  その他の注意点    ライト必須。 カマドウマ注意報発令中!。 





トップへ
戻る