玖珠鬼ヶ城古墳



玖珠町森、武内神社南東の山中にある古墳です。
線刻壁画を持つ装飾古墳なのですが、位置が分かりづらく
訪問するのに苦労しました。
そこで詳しくルートを説明します。

まず、町立森小学校北東の山麓にある武内神社を
目指します。
左記の写真の長い石段を上り、境内に着くと左手に社殿、
右手に林道が延びてます。
100mほど歩くとT字路になった登山道に突き当たるので
左へ。




僅か数mで左記の標識があります。
これを発見したら到着したも同然。

あとは藪の中の獣道を数十m上ると古墳にたどり
着きます。

下記にマップを作成しましたので参考に。
神社からの道のりの縮尺はいいかげんですので
悪しからず。



(;・∀・)








麓から歩く事5分あまり、ようやく到着。

直径14m、高さ5mの円墳。








開口部。

羨道が失われてますが、複室形式の横穴式石室。
これは前室の玄門。




前室。

前室長1.8m、幅2.2m。




玄室。

奥壁に石棚を備えた立派な石室。
玄室長3m、幅2.2m。
高さは2.5mほどか。
壁面下部には巨大な一枚岩を腰石として用いてます。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




石棚上部。

石棚は高さ1.5mほどの位置に架かってます。
奥行きも1m弱ほどある立派な一枚岩。




石棚下部。




天井部。

巨大な一枚岩が大迫力!



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




右側壁。




左側壁。




玄室から開口部。

両袖式。
袖石、まぐさ石の巨大さも必見。
この右袖石に線刻があります。




玄室から前室。

両袖式。
ここの側壁にも線刻壁画があるそうだが・・・?




天井部。

ここも一枚岩。




左側壁。

・・・この石材、八代市の谷川古墳群の石材と同じ材質
のようですね。



Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)




右側壁。




ここから線刻写真。

ブレてしまって恐縮ですが、左側壁上部の石材。




玄室右袖石。

これがメインですが、後世の落書きが酷く
本来の線刻が見づらくなってます・・・



(#゚Д゚) プンスコ!




画面全体に大きな木の葉の線刻
あるのが分かるかなぁ・・・


この古墳もムービー撮影しましたので、
ぜひそちらでもご確認ください。
少し暗いですが・・・(;・∀・)

下記の表の横のムービーアイコンをクリック!




   玖珠鬼ヶ城古墳     総合評価               
  ビギナーお薦め度  たどり着くまでが大変ですが、必見の線刻古墳。
  マニアお薦め度  これはもう訪問せずにはいられませんな。 
  交通アクセス状況    駐車スペース無し。 下車後徒歩約5分。
  観賞のポイント  線刻はもちろん、石棚や石材構成も必見の逸品。
  その他の注意点   ライト推奨。 





トップへ
戻る