九日宮1号墳



朝酌小学校北の交差点から100mほど北上した道路
西側の斜面に3基の古墳があります。
2011年11月訪問。

左の写真は道路から。
ちょうど擁壁が凹んだ場所にあります。
冬場なら墳丘が確認可能。
ちなみに、この壁の一番低い場所でも高さ2.5mほど
ありますので、南側の斜面からアプローチしてください。
詳しい位置は廻原1号墳のページをご覧ください。




では、最高所にある1号墳から。
山寄せの古墳で墳形は不明ですが、古墳群中最大
規模。
どの古墳かは分かりませんが、刀剣が大小2本と人骨が
出土したそうです。




開口部側から全景。

羨道と天井部を失ってますが、石棺式石室が残存。




玄室。

幅1.66m、玄室長1.04mと「T字型」の石室。
奥壁と前壁で側壁を挟む石棺式Aタイプ。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




奥壁。

一枚岩の上に石材を積んで高さ調整してます。




右側壁。

こちらは一枚岩。




左側壁も一枚岩。




奥壁上から。

両袖式。
こうして見ると、非常にコンパクトな石室ですな。



ヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか




   九日宮古墳群     総合評価                
  ビギナーお薦め度  藪の中なのでビギナーさん向きじゃないです。
  マニアお薦め度  石室の状態が良くないのがマイナスポイント。
  交通アクセス状況    駐車スペース無し。 所用見学時間約30分。
  観賞のポイント  辛うじて石室形状が分かる程度なので、過度の期待は禁物 。
  その他の注意点    冬季推奨。 滑落注意。 夏季はマムシ・ハチに注意。 





トップへ
戻る