百田頭2号墳



2号墳全景。

直径12m、高さ4m。




開口部。

南西に開口。




羨道右側壁。

羨道の側壁は細かい割石を積んでます。




左側壁。




前室。

二室形式の石室。
幅・高さ共約1.5m、前室長2.5m弱。




前室、右側壁。

横長に加工した割石。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




左側壁は自然石の巨石。




天井部は底面を平らに加工した巨石を架けてます。




玄室。

これまた端正な玄室です。
幅約2m、高さ約3m弱、玄室長約2.5m。
壁面下部には巨石の腰石、上部は細かい割石を
丁寧に積み上げてます。
この加工精度は凄い・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部。

壱岐の他の石室と違い、まごうことなき穹窿式天井!
渡来人か、半島と関係の深い人物の墳墓だった可能性
がありますね。



(*^ー゚)b グッジョブ!!




右側壁。




左側壁。




玄室から開口部。

両袖式。




前室から開口部。

石室全長は6mほどか。
この百田頭古墳群、6世紀中頃に築造が始まり、7世紀
まで追葬されており、遅いものでは8世紀前半代まで祭祀
が行われていたそうです。
刀身や耳環が出土。





トップへ
戻る