双塚1号墳



勝本町立石東触、鬼の窟古墳から200mほど西の
県道南側の丘陵にある古墳。
南北2基の古墳からなりますが、訪問するには県道
南の小道を東へ進みます。
左記の祠?の東側に石室が開口してます。
付近の古墳分布は下記のマップで。

2013年2月訪問。








開口部。

1号墳は北側の西面に開口。
墳丘は南の2号墳まで繋がってるので、見た目大きな
前方後円墳のようです。
手持ちの資料では双円墳となってます。

ご覧のとおり、とても歩いては入室できません・・・



ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!




羨道。

この古墳、前室・玄室に分かれた複室形式の石室。
羨道長2.7m、幅1m。




前室。

ここまで来ても、まだ立てるほどの高さはありません。
前室長1.9m、幅1.4m。



⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡




天井部。

一枚の巨石。
自然石そのままのようです。



( ̄□ ̄;)!!




右側壁。




左側壁。




玄室。

ここは広々してます。
幅2.1m、高さ2.4m、玄室長2.9m。
壁面下部に巨大な腰石を据え、その上に自然石を乱石積み。
側壁は上部で持ち送ってます。
こ、これはイカス・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部。

完璧な施工を誇る穹窿式天井。
壱岐の古墳でも出色の出来です。



(*^ー゚)b グッジョブ!!




左側壁。

一定の高さで色が変わってる・・・
以前はここまで埋まってたのかな?



(・ω・` )




右側壁。




玄室から開口部。

両袖式。




前室から開口部。

両袖式。
石室全長は8.36m。




羨道から開口部。

しかし、すごい石室でしたわ・・・



( ´ー`)フゥー...




    双塚古墳群      総合評価            
  ビギナーお薦め度 開口部が狭いのがなぁ・・・(´Д`;)
  マニアお薦め度 マニア的には見学必須の古墳群。
  交通アクセス状況  駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント どちらの石室も巨大かつ精緻。 死ぬ気で見学すべし。
  その他の注意点  ライト必須。





トップへ
戻る