 百間馬場古墳群

芦辺町国分住吉後触、国道382号亀石交差点から 500mほど南の植林内に保存されてる古墳群です。 現存5基の古墳があり、きれいに整備されてますが、 場所が場所だけに冬季の訪問がお薦めです。。
2013年2月訪問。
百間馬場古墳群 総合評価 | ビギナーお薦め度 |  | ビギナーさんはスルーしていいかも。 | マニアお薦め度 |   | 時間があれば訪問しておきたい。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペース無し。 下車後徒歩約5分。 | 観賞のポイント | ほぼ墳丘のみですが、石室材も多少残ってます。 | その他の注意点 | 冬季推奨。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |

|