|
| 芦辺町深江鶴亀触、壱岐市立一支国博物館北の 民家敷地内にある古墳。 ご覧のとおり石室が露出しています。
付近の古墳分布は下記のマップで。 2013年2月訪問。
|
|
|
|
|
|
|
| 石室全景・・・ですが、どうも変な形です。 オーナーさんにお話を伺うと、この鶴亀鬼屋古墳、 かつてはもっと南にあったのですが、オーナーさんが 自宅を新築する際、古墳を北の畑内に移築したそう です。 その時、石材を適当に移動したため実物とは似ても 似つかぬ形状になってしまったとか。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 |
|
|
|
|
| ・・・これは、もはや石室もどきですわ・・・
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ |
|
|
|
|
|
|
| 鶴亀鬼屋古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |  | 無理に見学する必要なし。 | マニアお薦め度 |  | オリジナルが分からないくらい改竄されてます。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | 実質、石室模型以下の状態。 石材の大きさだけは評価できますが・・・ | その他の注意点 | 必ず挨拶してから見学しましょう。 |
|
|
|