|
| 芦辺町中野郷仲触、大山祇ノ神社南の墓地内に 保存されてる古墳。
左の写真は開口部側(南西)から墳丘全景。 直径5m、高さ1.8mの円墳。 詳しい位置は下記のマップで。 2013年2月訪問。
|
|
|
|
|
|
|
| 玄門の石材。
埋まってますが原形を留めています。 幅1.5mほど。
|
|
|
|
|
| 玄室部分。
天井石が残る。 よく見ると、石室内に箱式石棺らしき板石が見えます。
(*´д`*)ハァハァハァアハァ |
|
|
|
|
|
|
|
|
| 大平野古墳 総合評価  | ビギナーお薦め度 |    | ビギナーさんにも分かりやすい石室。 | マニアお薦め度 |    | マニア的にも見どころ多し。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペース無し。下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | よく残る玄門周りと、石室内の箱式石棺?に注目。 | その他の注意点 | 特に無し。 |
|
|
|