一銭替1号墳



岩名ノ辻古墳から200mほど南の植林中に2基の
古墳が保存されてます。
そのうち南に位置するのが1号墳。

左の写真は開口部側から全景。
直径10m、高さ3mの円墳。
ちなみに、開口部は埋まってるので入室できません。

詳しい位置は岩名ノ辻古墳のページをご覧ください。
2013年2月訪問。




羨道の天井部が欠損しており、ここから何とか入室可。



ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!




せ、狭い・・・

ちなみに、どれくらい狭いかというと、匍匐前進してる間に
携帯とデジカメの液晶が割れちゃう
くらいです・・・



つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚




前室。

複室形式の石室です。
幅1.3〜1.5m、高さ0.9m、前室長2.2m。




左側壁。

側壁はどちらも長細い巨石の一枚岩。




右側壁。




天井部。

3枚の石材からなり、1枚目は前門の、2枚目は玄門のまぐさ石を
兼ねてます。




玄室。

これまた状態は良好。
幅1.85〜1.9m、高さ2.05m、玄室長2m。
奥壁に鏡石を据え、壁面は三段積み。
なかなかの迫力ですな・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部。

一枚岩の平天井。




右側壁。




左側壁。




玄室から開口部。

両袖式。
まぐさ石が出っ張ってるので撮影がツライ・・・




全室から開口部。

両袖式。




羨道から開口部を。

羨道長2.5m、石室全長は7.6m。




    一銭替古墳群      総合評価          
  ビギナーお薦め度 ビギナーさんにはお薦めできません。
  マニアお薦め度 マニア的には見所の多い古墳群。
  交通アクセス状況  駐車スペースなし。 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント 1号墳の玄門周りや玄室、特に石材の大きさは必見。 2号墳はオマケ。
  その他の注意点   ライト必須。冬季推奨。
                  カマドウマ注意報発令中!





トップへ
戻る