新城5号墳



さて、もう一つのメイン物件が新城5号墳。
全長45mの楕円形乃至長方形の墳丘という特徴的な
形状をしてるので、どこから古墳かハッキリしません。
果樹園を外れた藪の中にあるので、見学するのが
一苦労。




墳丘東側の開口部。

この新城5号墳、二つの石室を持ってるのですが、
互いの石室の主軸が90度に直交している珍しい形式。
他の二石室を持つ古墳は石室が平行に造られてるのが
ほとんどなので、この特異性は際立ってます。




開口部。

匍匐前進仕様。



ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!




羨道。

玄門が非常に狭い。
羨道長2m、高さ、幅1m。




玄門から玄室全景。
側壁が非常に大きく持ち送ってるのが分かります。




玄室。

幅2.5〜3.1m、高さ2.7m、玄室長5m。
奥壁は小割りした石材を緻密に積んでます。
これはなかなか・・・



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




天井部。

巨石の自然石。




右側壁。

石材が土圧で押されてるような・・・



((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル




玄室から開口部。

右片袖式。
ご覧のように袖部分が広く、羨道が狭いのが特徴的。




羨道から開口部。




続いて北側の石室へ。




この開口部もかなり狭いが、何とか匍匐前進しなくても
すむサイズ。




羨道がわりと長い。

幅1.2m、高さ0.9m、羨道長4m。




何と羨道途中で天井石が一段下がってます!


 Σ(゚д゚lll)ガーン


仕方無しにここから匍匐前進。



ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!!




玄室。

東の石室に比べてさらに長い!
幅2.2m、高さ1.9m、玄室長5.5m。
高さは実際は1mちょいくらいで、かなり土砂が流入
しているようです。




天井部。

おおっ?! 壁画・・・


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)


   。 。
  / / ポーン!
( Д )


・・・危うく噴きそうになりましたわ。

お子様は見ちゃダメだよ!


(`・ω・´)シャキーン




玄室、奥壁部分。

ここで所有者様から重大証言が!

「この石室にも石棚があった」

この証言により、土中に石棚が埋もれている可能性が
高いです!



 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工




右側壁。





左側壁。

かなり石材が不安定・・・




玄室から開口部。

両袖式。




羨道から開口部。

石室全長は10.2m。





トップへ
戻る