大下田2号墳



駐車場から見えてる2号墳。
当然、誰もいません。




南側から墳丘全景。

南北15m、東西20mの楕円形墳。
向かって左が1号石室、右が2号石室。




では、1号石室から見学。




羨道。

幅1.2m、高さ1.7m、羨道長3.85m。




玄室。

予想以上に状態のいい石室。
幅1.85m、高さ2.2m、玄室長3.15m。
側壁、奥壁ともある程度加工した割石を丁寧に
乱石積みにしてます。
側壁の持ち送り加減がイカス。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ




天井部は自然石?




右側壁。





左側壁。




玄室から開口部。

両袖式。
玄門下には梱石あり。
副葬品は鉄斧・鉄鏃・刀子・馬具・銅環・管玉・切子玉
ガラス子玉・須恵器など。




羨道から開口部。

閉塞石が残ってます!
石室全長は7m。



(・∀・)イイヨイイヨー




さて、次は2号石室へ。




開口部。

1号石室と同じくらいのサイズ。




羨道。

幅1.1m、高さ1.1m、羨道長2.8m。




玄室。

1号石室に勝るとも劣らない完成度!
側壁、奥壁の石積みの緻密さは1号石室を凌ぐほど。
幅2.1m、高さ2.3m、玄室長4.8m。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




天井部。

これも巨石。




右側壁。

1号石室より石材が細かい・・・



(*^ー゚)b グッジョブ!!




左側壁。




玄室から開口部。

両袖式。
1号石室が先に築造され、程なく2号石室が作られた
らしい。
2号墳の築造は6世紀中葉だが、1号墳がやや先行し
0号墳→1号墳→2号墳の順番で築造されたそうな。



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー




羨道から開口部。

こちらにも閉塞石。
石室全長は7.6m。

この石室もムービー撮影しましたので、トップページの
ムービーアイコンからご覧ください。





トップへ
戻る