|
| 高松市国分寺町福家石ヶ鼻、県道39号線北に YAESUの工場があり、その東の丘陵に古墳が 残ってます。
詳しい位置は下記のマップで。 2014年12月訪問。
|
|
|
|
|
|
|
| 墳丘全景。
現状は直径12mほどの円墳。 酷い藪なので、冬季推奨。 |
|
|
|
|
|
|
| 開口部。
非常に狭く、匍匐前進仕様・・・
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!! |
|
|
|
|
|
|
| フラッシュ無しでも明るいので、晴れていればライトは 不要。 側壁はやや持ち送ってますな。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 玄室から開口部。
両袖式。 玄門幅と羨道幅がほぼ等しい畿内型の石室。
|
|
|
|
|
| 羨道から開口部。
開口部前はすぐ崖になってますのでくれぐれもご注意を。
|
|
|
|
|
|
|
| 石ヶ鼻古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |   | 開口部が狭いのがビギナーさん泣かせ。 | マニアお薦め度 |    | 横穴式石室マニアなら見学すべし。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペース無し。 下車後徒歩約3分。 | 観賞のポイント | 整った石積みと石材の大きさは必見。 | その他の注意点 | ライト推奨。 冬季推奨。 滑落注意。 |
|
|
|