|
| 高松市三谷町、三郎池の北、県道12号線三谷町 交差点から50mほど北に加摩羅神社があります。
この前に駐車可。 |
|
|
|
|
| 神社東には老人の家とグラウンドがあり、グラウンド東に 古墳が残されてます。
詳しい位置は下記のマップで。 2014年12月訪問。 |
|
|
|
|
|
|
| フェンス越しに。
横穴式石室を持つ古墳との事ですが・・・
|
|
|
|
|
| 古墳全景。
横穴式石室の石材が露出してます。 祠の乗ってる石が玄室の石材?
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| この石材が玄門の袖石か?
それと、ここから1.3kmほど東の県道沿いに高野 丸山古墳という前方後円墳がありました。 現在は宅地化され古墳の面影はありませんが、 グーグルマップでは後円部と周濠が完全に残ってます!
下の航空写真をご覧ください。
(*´д`*)ハァハァハァアハァ |
|
|
|
|
|
|
| 加摩羅神社古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |   | 見学しやすいので三谷石船古墳とセットでどーぞ。 | マニアお薦め度 |   | 石室の状態がイマイチ・・・ | 交通アクセス状況 |  | 神社の駐車スペース有り。下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | ギリギリ横穴式石室の形状を残してます。 袖石が分かりやすいか? | その他の注意点 | 特に無し。 |
|
|
|