|
| 高松東道路、津田の松原SAから500mほど西、県道 2号線沿いの民家敷地内に墳丘が残ってます。 これが赤山古墳。
左の写真は南西から。 全長44mの前方後円墳で、前方部をこちらに向けて ましたが現在は消滅し、後円部のみが残存。
詳しい位置は下記のマップで。 2014年12月訪問。
|
|
|
|
|
|
|
| 西側から。
4世紀後半の築造。 後円部に2基の刳貫式石棺があるそうなので見学した かったのだが、立ち入り禁止。
(´・ω・`)ショボーン |
|
|
|
|
| しかし、何やら南西側に開口してる模様。
カメラの最大ズームで撮影してみると・・・
|
|
|
|
|
| ・・・こ、これは!
石棺の開口部か?
(*´д`*)ハァハァハァアハァ |
|
|
|
|
| 赤山古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |   | 見学しやすいのだけがとりえの古墳。 | マニアお薦め度 |   | 通りすがりに寄ってみてください。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペース無し。下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | 何となく見えるかもしれない石棺?に注目(笑 | その他の注意点 | 特に無し。 |
|
|
|