|
| さぬき市造田、高徳線造田駅から800mほど東の 独立丘陵上に諏訪神社があります。 その本殿裏にあるのが諏訪山古墳。
丘陵北西隅から山道が続いてますが、激狭なので 普通車の方は注意。 詳しい位置は下記のマップで。 神社脇に駐車スペースあり。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 開口部。
これは匍匐前進ですわ・・・
ズサ━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━!! |
|
|
|
|
|
|
| 玄室。
非常に状態のいい玄室。 幅約1.5m、高さ約2m、玄室長4mほど。 側壁は持ち送り、壁面はブロック状に加工された 割石を積んでます。
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 下部だけ残る羨道前部。
石室全長は10m弱。 この古墳にも、いわゆる「貸椀塚伝説」があり、かつては たくさんの土器が出土したと思われます。 |
|
|
|
|
| 諏訪山古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |    | 開口部が激狭なので、ビギナーさんにはキツイかも。 | マニアお薦め度 |     | マニア的には抑えておきたい古墳。 | 交通アクセス状況 |  | 本殿前にスペースあり。大型車進入不可。 下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | 玄室の状態は良好。 奥壁や玄門周りは必見。 | その他の注意点 | ライト必須。カマドウマ警報発令中! |
|
|
|