|
| さぬき市津田町北羽立、津田総合公園から700m ほど北東の山上にある古墳。
東麓の団地内に標識があります。 道が激狭なので注意。 この標識前に駐車スペースあり。 詳しい位置は下記のマップで。
2014年12月訪問。 |
|
|
|
|
|
|
| 急激な山道・・・というか、溝が続きます。 5分ほど登ると古墳ですが、足元が粘土質で非常に 滑りやすいので要注意。 雨上がりには訪問しない方が無難です。 |
|
|
|
|
| 古墳全景。
直径30mの円墳。 墳頂には竪穴式石室が開口。
|
|
|
|
|
| 石室全景。
幅0.8m、高さ0.7m、石室全長5.9m。 |
|
|
|
|
|
|
| 隙間から撮影。
非常に精緻な造り。 肉眼で見学できないのが残念・・・
(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ |
|
|
|
|
|
|
| 龍王山古墳 総合評価 | ビギナーお薦め度 |   | 山登りが苦にならないのならお薦め。 | マニアお薦め度 |    | 竪穴式石室マニアなら訪問すべし。 | 交通アクセス状況 |  | 駐車スペースあり。 大型車進入不可。 下車後徒歩約5分。 | 観賞のポイント | まぁ竪穴式石室なんですが、奥側をなんとか見学したい。 | その他の注意点 | ライト推奨。冬季推奨。滑落注意。夏季はマムシ・ハチに 注意。 |
|
|
|