|
|
|
|
|
| さぬき市大川町富田、松屋小学校北西の剣道133号線 沿いにある四国最大の前方後円墳。
最初のパノラマ写真は北側から。 向かって右が前方部。 次のパノラマ写真は東から後円部を。 駐車スペースもここにあります。
詳しい位置は下記のマップで。 2014年12月訪問。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| さっそく墳丘登頂。
くびれ部から前方部。 前方部南側は大きく変形しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 後円部墳頂。
広いですが石室等は見当たらず。 説明板もここにあります。 |
|
|
|
|
| 後円部から前方部。 下のパノラマ写真は南側から。
この古墳はムービー撮影しましたが、障害物が 無いので凄い突風が・・・ 寒くて死にそうでしたわ・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
下の表の左のムービーアイコンをクリック してご覧下さい。 |
|
|
|
|
|
|
| 富田茶臼山古墳 総合評価  | ビギナーお薦め度 |      | 絶対に見学していただきたい前方後円墳。 | マニアお薦め度 |      | マニアならずとも必見です。 | 交通アクセス状況 | | 東に駐車スペース有り。 下車後徒歩約1分。 | 観賞のポイント | 四国際大の前方後円墳というプレミア墳。 墳丘に登って大きさを実感しよう。 | その他の注意点 | 冬季推奨。 滑落注意。 |
|
|
|