|
| 雨山南古墳群の東、白山の南に小さな丘陵があります。 その上に2基の古墳が残ってます。
これは西側の小日山1号墳。 後円部を西に向けた前方後円墳。
詳しい位置は北山古墳のページをご覧下さい。 2014年12月訪問。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 墳丘観察。
くびれ部から後円部。 全長31m、前期古墳らしい。 |
|
|
|
|
|
|
| 尾根東端に2号墳。
直径16mの円墳。 このあたりらしいが、明瞭な墳丘は確認できず。
|
|
|
|
|
| 小日山古墳群 総合評価 | ビギナーお薦め度 |  | 冬季以外はビギナーさんにはお薦めしません。 | マニアお薦め度 |   | 前方後円墳マニア・竪穴式石室マニアなら 見学しておきたい。 | 交通アクセス状況 |  | 丘陵南に駐車スペースあり。下車後徒歩約5分。 | 観賞のポイント | ぶっちゃけ1号墳の竪穴式石室のみ。 冬場なら墳丘も確認可能。 | その他の注意点 | 冬季推奨。 滑落注意。 |
|
|
|