
御領古墳群


福山市神辺町上御領・下御領、福山カントリークラブの南東の
山地に整備保存されてる古墳群。
ここ数年で発見・整備された古墳群で、総数200基を
越える古墳が整備保存されています。
そのほとんどが横穴式石室を持つ後期古墳で、
地元の有志の方々によって整備が進められています。
一部ですが見学路が整備されている古墳もあるので、
ぜひ訪問していただきたい古墳群です。
2015年12月訪問
御領古墳群 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
   |
整備されている古墳の見学ならお薦め。 |
マニアお薦め度 |
     |
とにかく横穴式石室だらけ!石室マニアなら死んでも訪問
すべし。 |
交通アクセス状況 |
 |
駐車場あり。 所要見学時間約2〜3日 |
鑑賞のポイント |
巨石を用いた横穴式石室が盛りだくさん! ジックリ見学したい。 |
その他の注意点 |
ライト必須。 冬季推奨。 滑落注意。 動物注意。
夏季はマムシ・ハチに注意。 |

|