|
|
諏訪市四賀、四賀小学校の北東の谷あいに残る
古墳群。
4基の古墳群ですが、何基かは消滅しているようです。
これはA号墳?を西から。
詳しい位置は下記のマップで。
2018年3月訪問。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西側に開口部・・・ですが、ご覧の通りの薮で接近するのも
一苦労。
(´Д`)ハァ… |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奥壁側から開口部側?
どこがどうなってるのか分からん・・・
┐(´д`)┌ヤレヤレ |
|
|
|
|
|
|
|
四ツ塚古墳群 総合評価 |
ビギナーお薦め度 |
 |
シチュエーション的にお薦めしません。 |
マニアお薦め度 |
  |
古墳の状態がイマイチなのがマイナス。 |
交通アクセス状況 |
|
駐車スペース無し。 所要見学時間約30分 |
鑑賞のポイント |
A号墳は何とか横穴式石室の形状が残ってます。B号墳は石材のみ。 |
その他の注意点 |
冬季推奨。 夏季はマムシ・ハチに注意。 |
|
|
|