疱瘡神塚古墳

神長官裏古墳から250mほど南西、小高い丘陵上に
保存されてる古墳。

詳しい位置は神長官裏古墳のページをご覧ください。
2018年3月訪問。

坂をよじ登って古墳と対面。

直径10mほどの円墳。

墳頂には横穴式石室が露出。

ご覧の通りの雑草まみれなので、冬季以外の見学は
厳しいかも。

石室全景。

雑草で分かりづらいですが向こうが奥壁側。
石室全長5.5m。

羨道から玄室を撮影。

中央奥が奥壁。
この古墳、玄室の横幅が広いT字型の石室だそうな。



( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

羨道右側壁。

実は玄室の側壁と勘違いしてた・・・



(´・ω・`)ショボーン

左側壁。

撮影し忘れた玄室幅は2.3m。

玄室から開口部側を。

石室を上から。

左の石材は玄門のまぐさ石。

開口部側。

開口部は埋没。

近くに説明板があるそうだが見当たらなかった・・・
7世紀前半の築造。


   疱瘡神塚古墳            総合評価          
  ビギナーお薦め度  ちょっと場所的に厳しいかな。
  マニアお薦め度  マニア的には見学しておきたい古墳。
  交通アクセス状況     駐車スペース無し。 下車後徒歩約1分
  鑑賞のポイント  何といっても希少なT字型石室。 ぜひ薮をかき分け見学していただきたい(涙
  その他の注意点   冬季推奨。 夏季はマムシ・ハチに注意。



トップへ
戻る