鬼塚古墳

鹿島市納富分、琴路神社北の住宅街に保存されてる古墳。
北東の国道444号線交差点に標識が出ています。

詳しい位置は下記のマップで。
2019年3月訪問。


標識から30mほど南に歩き、右の路地に入ると墳丘が見えてきます。

墳丘全景。

直径30m、高さ5mの円墳。

開口部側から・・・って、石室ながっ?!


Σ(゚д゚lll)ガーン


何と全長16.2mの横穴式石室で。、佐賀最大の石室です!

羨道途中まできましたが、すでに側壁の高さが2mを超えてます!



エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

羨道、右側壁。

一枚が2m四方くらいの巨石。

左側壁。

羨道から玄門。

単室形式の横穴式石室で、羨道幅2m、羨道長は11.2mにも達します。

羨道後部の天井石。

もう、溜息しか出ないほどの巨石・・・

玄門から玄室全景。

玄室はさらに巨大!

玄室。

入室した途端、変な笑いがこみ上げてきました。
幅2.6m、高さ3m、玄室長4.4m。
とにかく石材が巨大で、壁面は全て天井までの一枚岩。
これほどの巨石墳が知られてないなんて、もったいない・・・



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

天井部。

もう、唖然とするほどの巨石。
何十トンあるのか想像もつかん・・・

右側壁。

奥壁の鏡石に匹敵する巨石。

左側壁も同様の巨石。

玄室から開口部。

両袖式。
袖石が背丈を遥かに超える巨石。
玄門下には梱石あり。
6世紀末から7世紀初めの築造と考えられています。

玄門から開口部。

はるか彼方まで羨道が続く・・・

羨道先端は小石を積んでますが、これは後世のもの?

巨石の端までが16.2mですので、この部分も含めると石室全長は20mほど
ありそう・・・



( ゚д゚)ポカーン

奥壁天井石の一部が開口してますので、ここから玄室が観察できます。

奥壁上から玄室。

この高さ、落ちたらただじゃ済まんな・・・


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


この古墳、どこにも説明板が見当たらないんですよね・・・
私の探し方が悪いのかもしれませんが、もっと大々的にアピールしてもいい逸品だと
思うんですが・・・


∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ

最初の標識の脇に塚?があります。

これは近世のものかな?

    鬼塚古墳        総合評価             
  ビギナーお薦め度  ビギナーさんも是が非でも見学していただきたい逸品。
  マニアお薦め度  これを見逃しては末代までの恥辱。
  交通アクセス状況    南の神社に駐車スペース有り 下車後徒歩約3分
  鑑賞のポイント  とにかく石材の大きさが圧倒的! 心ゆくまでジックリ見学していただきたい
  その他の注意点  夏季はマムシ・ハチに注意。



トップへ
戻る