その17

整った墳丘のその17

平家蟹様の中央群6のようです。

開口部側から。

以前は無かった倒木があります。
開口部回りの石材も少し崩れてるかな?

開口部。

歩いて入室できる開口部。
羨道長は3〜4mほど。

羨道、右側壁。

左側壁ですが、下半分しか写ってなかった・・・



(/ω\) 恥ずかしい・・・

前室。

複室形式の横穴式石室です。
幅約1m、前室長2mほど。
側壁の石材が倒れかかっとる・・・



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

天井部。

中央の石材が一段上がってます。

玄門。

ちょっぴり狭いが、メタボ体形の私でも何とか通れます。

玄室。

これは予想以上の完成度!
幅約2m強、高さ約2.5m、玄室長3m弱。
各面が巨石の一枚岩で構成された、精緻な石室。
この石材の加工精度には溜息が出ますわ・・・



(*´д`*)ハァハァハァアハァ

天井部は一枚岩の巨石。

奥壁アップ。

写真だと分かりづらいですが、奥壁の石材自体が上部に行くにしたがって持ち送ってます。

右側壁。

壁面全体を覆う一枚岩。
1.5m×2.5mほど。

左側壁も同様の巨石。

玄室から開口部。

両袖式。
こちらから見ると、右袖石の幅が広いのが分かる。

前室から開口部。

羨道から開口部。

石室全長は10m近い。



トップへ
戻る