その4

さらに西に歩くと、一目で分かる大きな古墳が見えてきます。

開口部側から。

直径10〜15mほどの円墳。
これも複室形式の横穴式石室のようですが、羨道はほぼ壊滅。

・・・しかし、開口部上の巨木はよく倒れないよなぁ・・・



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

前門から前室。

その3の前室よりやや大きいか?
幅約2m弱、高さ、前室長共約2m。

玄室。

この古墳群でも一、二を争う完成度の高い電室。
幅約2m、高さ約2.5m、玄室長2.5mほど。
各部に巨石を配した巨石墳です。



(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ

天井部。

巨石の平天井ですが、側壁の集中具合も見事。



(*^ー゚)b グッジョブ!!

改めて奥壁。

この緻密な石積み、多少時代の下がる石室かな?

右側壁。

左側壁。

下部の石材が巨大すぎる・・・



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

玄室から開口部。

両袖式。
この玄門周りの完成度、溜息が出ますわ・・・



( ´ー`)フゥー...

前室から開口部。


右側壁。

下部の石材は加工されてますね。

左側壁。

前門から開口部。

石室全長は6〜7mほど。
この古墳群の盟主墳といっても差し支えない完成度でした。



トップへ
戻る