その11

さらに登ると、大きな墳丘が見えてきます。

開口部側から。

直径20mほどと、この古墳群最大規模。
長い羨道下部の石積みが残ってます。

開口部。

開口部は高さ1.5mほどとゆとりのサイズ。

この古墳、複室形式の横穴式石室のようです。
ここまでの羨道長は7〜8mほどありそう。

前門から前室。

幅約1.5m弱、前室長2mほど。

天井部の石積みは、玄門まで同じ高さで続いてます。

前室から玄門。

玄門下には梱石あり。

玄室。

巨石で構成された玄室。
幅、高さ、玄室長共2mほどの立方体空間。



(*´д`*)ハァハァハァアハァ

天井部。

巨大な一枚岩の平天井。

改めて奥壁アップ。

この巨石の加工具合はなかなかのモノ。

右側壁も一枚岩。

左側壁も同様の巨石。

玄室から開口部。

両袖式。
まぐさ石が巨大すぎる・・・



((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

玄門から前室。

前室の袖石も加工された巨石の石柱です。

右側壁。

左側壁。

前門から開口部。

石室全長は10mを軽く超える長大な石室。
羨道が完存してないのが残念ですが、いいモノ見学しましたわ・・・



( ´ー`)フゥー...



トップへ
戻る