玉丘古墳陪塚群



玉丘古墳の南西に、第一陪塚とされる古墳があります。
二つの墳丘が見えますが、これは一つの古墳です。
前方後円墳で、左が後円部、右が前方部とされて
います。
全長70m、後円部の墳径25m。
前方後円墳のくびれ部分が切断されて、あたかも
2基の古墳に見えるのですが・・・








前方部墳頂。

・・・しかし、ここに一つ問題があります。
実は、この古墳は単なる円墳で、方形の地形は
古墳とは無関係では?という意見があるそうです。
つまり、
「ちょん切れてるけど前方後円墳」説
「単なる円墳で前方部は無関係」説
あって、どちらが正しいかまだ確定していないようです。
説明板では前方後円墳説を採ってますが。


( ゚Д゚)ハァ?





前方部から後円部を。

後円部は周濠で独立していて、あたかも一個の島
みたいに見えます。
下のパノラマ写真は後円部から全景を撮影した
ものです。
どちらの説が正しいかは皆さんの判断で。

・・・俺は円墳説かな・・・


( ゚Д゚)y─┛~~








第一陪塚から玉丘古墳を挟んで北側に位置する
第二倍塚。
一辺が24mの方墳だそうですが、藪が酷くて確認
不能・・・


(´・ω・`)ショボーン





トップへ
戻る