当サイトについて


   こんにちは、当サイトへようこそ。管理人の額田大玉です。
   このページは、私が訪問した古墳をビジュアル中心に紹介しているページです。
   
   今、ここを閲覧なさっている皆さんは、多少なりとも古墳に興味がある方々だと思いますが、初めに一言注意点があります。
   ・・・ここには、古墳に関する学術的なデータ類は一切ございません!!
   古墳の詳細なデータとか、出土品とか、歴史的な意義とか、そういう役に立つデータ類はここでは得られませんので、そういう
   データをお望みの方は、リンク先にある数々の素晴らしいサイトを閲覧なさることをお薦めいたします。
   ・・・じゃあ、このサイトの意味は?と、思われる方には、こうお答えしたいと思います。
   当サイトは「古墳見学支援サイト」を目指しております!
   
   ・・・では、なぜこのサイトを制作するに至ったのか?
   ここを訪れている皆さんも、古墳に興味を持ちはじめたころ、ネットで古墳関連のサイトを検索されたことと思います。
   私も同様にネットで情報を検索し、そして思いました・・・
   「・・・古墳関連の情報が少ない!」と。
   歴史関連のサイトは、それこそ掃いて捨てるほど引っ掛かるのですが、古墳関連の情報は稀。
   特に、古墳専門のサイトとなると、数えるほどしかありません。今もこの状況は変わっていないでしょう。
   
   そして、その数少ない古墳関連サイトの情報を見ているうちに、また別の思いが湧き上がってきました。
   「・・・何が書いてあるやら、難しくてサッパリ分からん!」
   ・・・そうです、当時全くの初心者であった私には、記述されていた学術的な専門用語やデータがサッパリ理解できなかったのです。
   こういうサイトの内容はえてして専門的になりがちですが、古墳関連サイトの記述はそれこそ発掘報告書を引き写したような
   専門用語の羅列で、専門家やマニアならともかく初心者には理解不能なレベルでした。
   もちろん、現在では何が書いてあるか理解できるようになりましたが、これは古墳ビギナーにとっては結構高い壁であると思います。
   内容の難解さに辟易し、せっかく興味を持ち始めた古墳への情熱を削がれるハメになりかねません。
   ・・・おっと、当サイトのリンク先にあるサイトはみんな初心者にも優しいサイトばかりなので、どうぞご安心を。
   
   そして、もう一つ気になった点がありました。
   「・・・古墳の場所が全然分からん」
   いざ実際に見学しようと思ったときに、古墳の具体的な位置が記されているサイトが、これまた少ない!
   ほとんどのサイトには所在地の市町村名ぐらいは記されているのですが、具体的にどう行けばいいのか、どこをどう曲がるのか、
   目印になるものはあるのか、駐車場はどうかといった、それこそ本当に知りたいデータはほとんど無いのです。
   「百聞は一見にしかず」とは、まさに古墳見学のためにあるような言葉。
   一度でも古墳を見学されたことのある方なら、古墳の実物を見学することの楽しさを理解していただけると思います。
   そういう点からは、私は既存の古墳サイトに少なからぬ不満を持っていました。
   
   そこで、当サイトは、「楽しく古墳見学するためのビジュアルガイド」を目指すことにしました。
   出来るだけ画像を多用し、専門的な記述を避け、訪問方法を詳しく記述し、初心者にも楽しく閲覧していただけるように。
   ・・・しかし、現状は厳しく、時間的、能力的な問題もあって、理想とするサイトには程遠い現状です。
   それでも、古墳見学者の一助になればと思い、未完成ながらもサイトを公開することにしました。
   時間の許す限り更新していきたいと思いますので、どうか長い目で見守ってください。
   また、当サイトの記述がふざけてると思われる方もいらっしゃるでしょうが、そこは「大阪人の芸風」ということで
   ご了承いただきたい。


戻る
戻る