石宝殿古墳



JR東寝屋川駅の東、イズミヤの東の小さな交差点
(宝くじ売り場有り)を東の集落に入っていきます。
ところどころに小さな案内板があるので注意。
とにかく道が狭いので気をつけましょう。
集落を抜けると高良神社に着きます。
石の鳥居をくぐると突き当たりに下記の表示板が
あるので、その脇の山道を少し進むと古墳に
たどり着きます。

墳丘。
封土が消失して石槨が露出しています。








開口部。

巨石を刳り貫いた精緻な石槨。
石扉を取り付けていたと思われる溝が掘られています。
左上に、ちょうつがいを嵌め込むための丸い窪みが
彫られているのが芸コマ。


(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ




石室。

平板な石板の上にドーム状の石材を被せた造り。
総社市の長砂2号墳とは逆の造りになっているのが
興味深い。
明日香村の鬼の俎(まないた)、鬼の雪隠の完成形と
いわれています。
石室幅0.9m、高さ0.68m、奥行き2.3m。




玄室から開口部。

せ、狭い・・・
現代のカプセルホテル並みの狭さですな・・・


(´Д`;)




墳丘を横から。

左側の石材は、左右一対の一枚岩でできた羨道です。

この古墳にはムービーを用意しましたので、ぜひ
石槨内部へ突入する瞬間を疑似体験してください。


ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ




     石宝殿古墳   総合評価            
   ビギナーお薦め度 まさに古代からのタイムカプセル。 
   マニアお薦め度 貴重な横口式石槨。隅々まで観察すべし。
  交通アクセス状況   神社前に駐車スペース有り。 大型車進入不可。
 下車後徒歩約1分。
  観賞のポイント 明日香村にある鬼の俎(まないた)、鬼の雪隠の完成形。また、開口部左上の
 彫り込みにも注目! 
  その他の注意点 夏季はマムシ、ハチに注意。         





トップへ
戻る